230303 google map測地系座標変換覚書

webのgoogle mapのマイプレイスに保存したデータをgoogle map apiを利用したプラグインのマップに移植する手順

1.webのgoogle mapで移植したいお店のマーカーをクリック、URLをコピー
2.URLから緯度経度をコピー、エクセルに貼り付け
3.データーインポート用csvファイルに座標を貼り付け
4.プラグインにインポート
で、移植完了のはずが、マーカーの位置が北西に若干ズレている。
調べたら、測地系が日本と世界ではズレているらしい。
webのgoogle mapは日本測地系、apiのマップは世界測地系らしい。
さらに調べたら、測地系座標を変換する計算式がみつかった。
日本測地系→世界測地系
lonW = lonJ – latJ * 0.000046038 – lonJ * 0.000083043 + 0.010040
latW = latJ – latJ * 0.00010695 + lonJ * 0.000017464 + 0.0046017

世界測地系→日本測地系
lonJ = lonW + latW * 0.000046047 + lonW * 0.000083049 – 0.010041
latJ = latW + latW * 0.00010696 – lonW * 0.000017467 – 0.0046020
日本測地系→世界測地系で変換したら北西にさらにズレた。なんで???
逆?ってことで
世界測地系→日本測地系で再計算してみた。今度は南南西に若干ズレた。どういうこと?
国土地理院の日本測地系と世界測地系
によると
日本測地系の経緯度で表されている地点を、世界測地系の経緯度で表わすと、東京付近では、経度が約-12秒、緯度が約+12秒変化します。これを距離に換算すると、北西方向へ約450mずれることに相当します。
ということは最初に無変換で入力した時に北西にズレたのはある意味正しいのか。距離は覚えていないけど450mぐらいだったかも。
それで現在どうしたかというと、webのgoogle mapで任意の地点をクリックしてこの場所についてを表示すると世界測地系の経緯度が表示されるので、その経緯度と計算値のズレを加減して強引に合わせた。

もう少し試行錯誤が必要だな。
0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です