撮影する時、ホワイトバランスは晴天固定。
撮影時の光の色を記録するためにそうしている。
LRCで現像しているが、読み込み時に当てるプリセットの影響か?大体黄色味が強めになってることが多いので若干青寄りに調整することが多い。
一応仮想コピーでホワイトをニュートラルにする設定もやってみるけど、結構青くなるので、そこから若干黄色寄りに調整したりもする。
この時期は、空気の冷たさを出したい時は特に青よりから調整することが多いかな。
逆に寒いので暖かい雰囲気にしたい時は黄色寄りから調整することが多いかな。
青でも黄色でも、引いていく方が調整が楽というか、イメージしやすいということなのかなと。